top of page

検索


グループホームへお花をプレゼントしてお花植え🌼
年2回のグループホームへお花プレゼントとお花植え🌼 今年も馬橋西地区のグループホーム3か所へ春咲きのお花をプレゼントに伺い、入居者の皆様と一緒にお花を植えてきました! ! ...
mabashinishihoukat
7 日前読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


カフェ・ド・来居所(どっこいしょ)開催しました☕
地域の方が集えるつどいの場「カフェ・ド・来居所」を開催しました! 認知症カフェを兼ねたつどいの場として開催しており、認知症の方も、子どもも大人も高齢者もどんな方でもお越しいただけるカフェとなっております。...
mabashinishihoukat
7 日前読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


認知症♡どっ恋みくじ♡2025
新年度が始まり、馬橋西地区でも近隣の学校や幼稚園、保育園なども新入生が入った様子が見受けられ、新しい雰囲気となっています♪ 時々、センター前にて引いていただいていた ♡どっ恋みくじ♡ 。 今年度も始まりました! 認知症をあまり知らない方でもほんの少し認知症の知識に触れながら...
mabashinishihoukat
4月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


チューリップが咲きました🌷
4月に入ったと思ったら10度以下の寒い日が続き冷たい雨の新年度となりました☂ ようやく暖かい日がやってきて、馬橋西地域包括支援センターの前もオレンジガーデンのお花達で華やかになってまいりました。 オレンジ協力員さんと植えたストックや葉牡丹、包括職員が球根を植えていたチューリ...
mabashinishihoukat
4月4日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


シルバー消費者教室を開催しました⭐
2月3日(月)、松戸市の消費生活センターより講師の先生をお招きして、今横行している悪質商法についての講座を開催いたしました。 本当に本当にニュースでも、すぐ近隣でも、被害の話を聞くことばかりの昨今です。 実際に相談の窓口となっている消費生活センターの職員の方がお話くださった...
mabashinishihoukat
2月21日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


第2回 ゴミ拾い交流会
2月10日(月)、ゴミ拾い交流会を開催しました!馬橋西の暮らしを育む会が毎月、実施しているゴミ拾いの交流会イベントです。チーム戦でゴミの量や内容によってもれなく賞が授与されるという内容で、去年は傘のゴミをたくさん拾ってくれたチームに「傘がかさ増し賞」などでした。...
mabashinishihoukat
2月13日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


☕カフェ・ド・来居所☕開催しました!!
2月4日(火)認知症カフェを開催しました。「認知症カフェ」というと認知症の方対象と思われがちですが、認知症カフェは地域の方、大人も子供も認知症でも障害があってもどんな方でも気軽に集えるカフェです。 馬橋西では秋祭りを含めて3か月に1回、違ったテーマでカフェの開催を予定してい...
mabashinishihoukat
2月13日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


マージャン教室、開講しました!
1月28日(火)新たな企画で「馬橋西マージャン教室」を開催しました! スタッフ1名と馬橋西地区にお住いの地域の方に先生になって頂き、参加者の方は初心者の方が中心でしたが、みなさん集中して没頭され2時間あっという間でした。...
mabashinishihoukat
2月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


脳トレしよう!ゲーム編~第2弾~
1月27日(月)、前回昨年の11月に開催した「脳トレしよう!ゲーム編」の第2弾を開催しました! 第1回目同様、Wiiの 「ぷよぷよ」 と 「太鼓の達人」 をやってみました。 前回に続けて参加してくださった方、初めて参加してくださった方合わせて15名ほどで楽しみました。...
mabashinishihoukat
2月13日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


認知症予防教室を開催しました!
1月20日(月)と30日(木)に2日間コースで認知症について学び、認知症予防の取り組みを実践する講座を開催しました! 今回は、新松戸にある新松戸総合中央病院の脳神経内科の先生とリハビリテーション科のスタッフの方を講師にお招きし、専門的なお話と体操などを一緒に実践していただき...
mabashinishihoukat
2月13日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


書き初め教室🖌
1月の年明けに開催している「書き初め教室」。 今年も1月の17日に馬橋西地区で開講されている書道教室の先生をお招きして、開催いたしました。 書の心得や新しい筆の使いはじめ方から丁寧に教えていただきました。 とはいえ、硬い講座ではなく、楽しんで書道に触れる機会に出来るよう優し...
mabashinishihoukat
2月12日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


今年も♡どっ恋みくじ♡
今年も始まりました! ♡どっ恋みくじ♡ 本日より、センターの前の通りが通学路になっている近隣の高校も3学期が始まり通学帰りの生徒さんたちが年明けフレッシュにキャッキャ言いながらおみくじを引いて行ってくれました⭐ おみくじはおみくじでも認知症啓発の内容を込めたおみくじを、若い...
mabashinishihoukat
1月7日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


あけましておめでどっこいしょ🐍
昨年も馬橋西地域包括の活動の発信に目を向けて下さり、ありがとうございました。 本年も、引き続き、地域に向けた取り組みや活動などの発信をしてまいりますので、お気軽にご覧いただけましたら幸いです♪ 地域の方が今年の干支、へびのお飾りを手作りしてい下さいました!
mabashinishihoukat
1月7日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


クリスマス始めました🎄
今年も残すところ1か月弱となりました。 12月に入り、街もクリスマスの装いになり、馬橋西地域包括支援センターもクリスマス仕様になっています。 地域の方や来所される方などに季節の移り変わりも感じていただけるよう、暦に合わせて少し飾りなどを置いています。...
mabashinishihoukat
2024年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ミニ文化祭、開催しています☆
馬橋西地区の地域の方々には、手作りを趣味でされている方がたくさんいらっしゃいます! そんな方々の作品をほんの少しですが、ご紹介したく、センター前でミニ文化祭を開催しています! 最高齢は88歳の方の作品です。 とても繊細にきれいに作られていて、素敵な作品ばかりです。...
mabashinishihoukat
2024年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


♡認知症恋みくじ♡始めました♡
近隣の高校の生徒さんにも人気だった「恋みくじ」。 今まで「筆みくじ」「花みくじ」など色々行ってまいりましたが、今回は馬橋西 地域包括オリジナルの 「認知症恋みくじ」 ! 認知症にまつわる語録と運勢、恋のアドバイスが書かれています!...
mabashinishihoukat
2024年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


”脳トレしよう!ゲーム編”開催しました!
テレビでもここの所、話題にされているeスポーツ。 適度な時間の実施によって、脳の実行機能(判断力・集中力)が高まると言われています。eスポーツフェスタなども開催されており、子供から高齢者まで楽しめる内容も様々です。 馬橋西地域包括支援センターでも初めての試みでイベントを企画...
mabashinishihoukat
2024年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


”今度こそ!どっこいしょ祭り!”開催しました☆
夏に台風で延期になったどっこいしょ祭りを11月5日(火)秋祭りとして開催いたしました! お越しいただきました地域のみなさま、ありがとうございました! 当日は、予想以上の人数の来場者で本当にありがたいことでした。 企画側の準備不足などもあり、混雑してしまったりスムーズにコーナ...
mabashinishihoukat
2024年11月12日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


馬橋西地域包括支援センターの♡恋みくじ♡
包括支援センター前では、これまでも認知症啓発やイベントなどのお知らせやその季節に合わせた掲示を行ってきました。 地域の方々が地域包括支援センターを知ってくださるきっかけが出来たり、認知症などについての認識が高まっていっていくきっかけになったらいいなぁという思いです。...
mabashinishihoukat
2024年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


”みんなでワイワイボッチャまつり”開催されました!
10月20日(日)、馬橋高校体育館にて馬橋西地区居場所づくり実行委員会の主催で「みんなでワイワイ ボッチャまつり」が開催されました。 これまでも何度か開催されている居場所づくりイベントですが、今回は高校の体育館という広い会場でのイベントとなり、当日はとてもたくさんの来場者が...
mabashinishihoukat
2024年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page