top of page

検索


オレンジパトウォーク実施しています!
馬橋西地域包括支援センターでは、月に1回、オレンジ協力員の方々と一緒に地域の見守り活動としてオレンジパトウォークを実施しています。 認知症で困っている方や子供たちの下校帰宅の見守り、地域包括支援センターの周知の為のチラシ配りなどを目的として、夕方1時間程度、毎月、区域を変え...
mabashinishihoukat
2022年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


お花のご寄付をいただきました🌼
地域の方から、お花の苗のご寄付をいただきました! 夏頃に植えた花たちが終わって、隙間があるのを見て「なんだか寂しいでしょ」と綺麗な色のお花を集めてくださいました♪ ありがとうございます!
mabashinishihoukat
2022年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


オレンジガーデニングプロジェクトについて
センターの前に置いた看板では、私たちの地域包括支援センターでも取り組んでいるオレンジガーデニングプロジェクトについて、ご紹介しています。(もうすぐクリスマスなので、サンタクロースのイラストとともに♪) 「認知症普及啓発のために、認知症啓発のシンボルカラーであるオレンジ色の花...
mabashinishihoukat
2022年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


オレンジガーデンの看板はこのように出来ました☆
ブログの写真にも載せているオレンジガーデンの「看板」、作って下さったのは一番最初のの記事でも載せました地域の方です。 昔からモノづくりなどがお好きで、とても器用に慣れた手つきでササっと作ってくださいました。 作成段階の様子をご覧ください♪...
mabashinishihoukat
2022年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


みみちゃん(ミミズ)コンポスト、やってます!
オレンジガーデンの良質な土づくりの為、ミミズの協力のもと、コンポストを始めました! 小さな木の棚から始め、職員の食事作りで余った野菜くずやお弁当の残りの鶏肉などなど、美味しい餌を食べて、すくすくとぷくぷくと成長、繁殖しています。 餌やりは、こんな感じです。...
mabashinishihoukat
2022年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


簡単!リボンの作り方🎀~クリスマスリース作り番外編~
リースを一緒に作ってくださった方かた、2人いれば簡単にできる、道具もいらないリボンの作り方を教えて頂きました! ぜひ、やってみてください♪
mabashinishihoukat
2022年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


クリスマスリース作成🎄
地域の方にご協力頂き、クリスマスに飾れるリースを作成しました! 材料は、SDG’sの取り組みとして、駐車場のフェンスに絡まっていた蔦を加工したものなどなど。 作成途中のリース達。 クリスマス以外の季節にも飾れそうですね☆ 完成! 早速、センターの玄関に飾りました☆...
mabashinishihoukat
2022年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


地域の方とオレンジガーデンのお手入れ、植え替えを行いました!
地域の方にご協力頂き、オレンジガーデンの花がら摘みとポトス・アイビーの植え替えを一緒に行いました。 小さい鉢に植えてあったポトスとアイビーはどんどん成長してすっかり根詰まりしていました。根を少しほぐして余分な根は切って、大きな鉢に植え替えるとイキイキと見えました!手伝ってく...
mabashinishihoukat
2022年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


ホオヅキが色付き始めました。
通常は夏のお盆のころに見られるオレンジの提灯のようなホオヅキですが、ゆっくりペースで色付いてきました。 ハロウィーンのかぼちゃの飾りと一緒に飾れそうです☆
mabashinishihoukat
2022年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


主任ケアマネジャーによる介護保険のお話
8月23日(火) 当センター主任ケアマネジャーが講師を行い、「介護保険のお話」の講座を行いました。 馬橋西地区の方だけでなくいくつかの地区から合計11名の方にお申込みいただき、耳にはしているけれど、詳しくはあまりよく知らないといった「介護保険」についての講座を開催することが...
mabashinishihoukat
2022年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


マリーゴールドの種、プレゼントしています🌻
9月は世界アルツハイマー月間です。 松戸市では、「認知症になっても安心して暮らせる街♡まつど」を目指し、認知症啓発のシンボルカラーであるオレンジ色の花を咲かせる活動を推進しています。 マリーゴールドなどの花を育てながら、認知症について考え、あたたかく見守る地域を一緒につくり...
mabashinishihoukat
2022年8月10日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


お化けかぼちゃ、成長しています。
受粉後の一つが無事に成長しています。 今年は縦長めのかぼちゃなのかな。 引き続き、成長観察していまいります。
mabashinishihoukat
2022年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


SDG's、取り組んでいます!
SDG’s「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」環境保持活動の一環として、限られた資源を有効活用することで、ささやかにSDG’sに取り組んでいます。 ・エアコンの室外機から循環のために流れ出る水をお花の水やりに使っています。...
mabashinishihoukat
2022年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


地域の方と一緒に植え付けました☆
園芸がお好きな地域の方にお手伝いして頂き、種から育てたジニアを植え付けました! 昔からお庭でお花やお野菜を育てていた方なので、土いじりは慣れた手つきで一つ一つ大切に植え付けてくださいました。 成長も一緒に見守ってくださいます。 お花が咲くのが楽しみです!
mabashinishihoukat
2022年7月12日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


お化けカボチャの子どもです
今年はなかなか雌花が咲かなかったのですが、本日やっと一凛咲きました。 無事成長してくれるといいな
mabashinishihoukat
2022年7月12日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


🌠七夕の笹飾り、始めました🌠
短い梅雨が明け、暑い日々が続いていますが、来週は七夕です☆ 少しでも涼しい気分になれる様にと想いも込めて七夕の笹の短冊飾りを飾っています! 通りがかりの皆様にも願い事を書いて頂けますように短冊とマジックを置かせていただきました☆(消毒液も置いてあります。)...
mabashinishihoukat
2022年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


1年越しの「ほおづき」の実、つきました☆
去年植えて、去年は思う様に成長していなかった「ほおづき」。 根が残ってくれていたのか、静かに芽を出しひそかにぐんぐん成長していました! とうとう、ほおづきの実がつきました! 昨年、職員が丹精込めて育てていた甲斐もあり、かわいいかわいい実です。 赤くなっていくのが楽しみです!...
mabashinishihoukat
2022年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


今日の問題コーナー!
馬橋西地域包括支援センターでは、事務所の前に「今日の問題」を掲示しています。 間違え探し、マッチ棒クイズ、なぞなぞ、などなど、毎日ではありませんが日替わりで問題も変えています! お気軽にご覧いただき、頭の体操をしてみませんか♪
mabashinishihoukat
2022年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


オレンジガーデンに植え付けました
アトランティックジャイアントの苗を、オレンジガーデンに植え付けました。 昨年と同時期(昨年は6月8日)です。 昨年はウリハムシに葉を食べられたり、うどんこ病の被害に何度のあったりしたので、今年は何らかの対策をしながら育てていきたいと思います。
mabashinishihoukat
2022年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


お化けカボチャ、今年も育てます!
昨年地域の皆さんに楽しんでいただいたお化けカボチャを、今年も育てることにしました。 昨年より大きな実が成るかな?
mabashinishihoukat
2022年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page